江古田!町内会について考える?
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
106 ) おばさん
[2004/07/18(日) 03:45]
見てる方はそんなに子供じゃないって事。そんなこと言ってたら、すべてのランキング本とかサイトは大変なことになる。誰の評価も絶対では無い、理解すべし。

105 ) 名無ιのエコダニアン
[2004/07/18(日) 03:18]
>>104
自分の主観=世界の基準で、
自分の主観と違う、他人の主観がまかり通るのが許せない、
そういう人がいて、自分の主観と同じ感想を持てないような、
こんなサイトは品がない、とか、閉鎖しろとか、直せ、とか
そういう話になったんじゃないかと思う。

自分と他人は違う感じ方をする。以上。
店と客の場合ですらそれだけのことであって、
品だの生活だの町内会にはふさわしくないだの、 <省略> [全文]

104 ) おばさん
[2004/07/18(日) 03:11]
各自良いと思った店には行けばいいし、いやな店には行かない。ここの評価は参考程度、自分とは正反対の意見もある。その程度の事が何でこんなにこじれるのかな?

103 ) cfless
[2004/07/18(日) 02:53]
反論できない人もいる、ってのは、この際無視していいと思います。
「持つものと持たざるもの」ってのがネットな時代はとうに過ぎているとは思うけど、

「印象ってのは他人が勝手に持つものである」って言うようなこと、
管理人は言うてませんでしたっけ?いってなかったら失礼。
明らかに貶める目的で書く、ってのは問題ですけど、大多数は印象でしょ。
他人の主観ってのは、もう他人の脳内にあるもので、それ
<省略> [全文]

102 ) 名無ιのエコダニアン
[2004/07/18(日) 02:39]
ていうか、恨ミシュランの話と2ちゃんねるの話は、いい加減、
脱線するばかりで本道に戻ってこないのでホドホドにしれ。

guretu-anという人は単なる騒動屋で煽動好きで反体制好きなので
(初登場からしてそうだったし)一応割り引いて考えることにしてるが。

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:AZUKI
KoMaDo-1.5a