江古田!町内会について考える?
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
66 ) okt
[2004/07/16(金) 08:50]
>>52
>たけちよ様。
全ての店舗及び経営者がPCを持っていて、「江古田!町内会」を見られるのか?
反論できるのか?という話ですが、実際のところ「無理」でしょうね。
けど、現実問題口コミレベルでも悪い噂を流されて潰れてしまったお店も
あるのではないでしょうか?ネットなんか関係なく。
ちなみに、私の良く行くお店の人はPCを持っていませんが、客や親戚から
「ネットに出てたよ!プリン
<省略> [全文]

65 ) 名無しのエコダニアン 47
[2004/07/16(金) 03:17]
それと、こめおかさんが問題にしてる、管理人が差別問題を放置した
っていうのは、
http://www.ekoda.jp/cgi/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=ekoda&tn=0133
の、11あたりからの話のことかな?

もう2年も前の騒動なんだけど、基準も示してるし、差別と言われたら
なんでも自粛っていうのはよくないっていう方向性もそのときに示してる。
一部の問題発言を注意した後に完全に削除せずにあえて残す(晒す) <省略> [全文]

64 ) 名無しのエコダニアン 47
[2004/07/16(金) 03:03]
実際、削除依頼板では手順を踏んで店項目の削除をしているところもあるし、
店項目の削除その他の削除に管理人が一切応じていないわけじゃないでしょ。
「うちの店のことで子供が小学校でネタにされた」というのが
困るんだったら、店項目削除を依頼すればよいのでは?
削除した後に再登録されて、ということであれば、それはもう町内会のせい
というより、やっぱり店側に問題があるんだと思うし。

63 ) 名無しのエコダニアン 47
[2004/07/16(金) 03:00]
>>52
削除依頼板を見てください。見たことあります?
当人、及び当人以外からでも削除依頼や相談があった場合、管理人が
それを無視したことはないはず。

>>56
ランキングで議論可能にするのは反対。
ログが50から100に増えても、リーダーみたいな短文書き込みが氾濫
したら、よい評価も悪い評価も簡単に押し流すことができてしまうから。
それに、今の江古田!町内会の項目を見れば、議
<省略> [全文]

62 ) exe
[2004/07/16(金) 02:35]
いつも、決まった掲示板にしか行ってなかったので、改めて見直すと

んー
銭形金太郎(テレビ番組)に出てくる土田サポーターのように言うと
「あー、大学生って馬鹿なんだ。死ねばいいのに」
と、思いました。
頑張って勉強して大学に入学したのに、勉強(パズル)が得意になっただけで、
人間としては中学生くらいで止まっているのかな?
もしかして、勉強しなくても入れるの?ち、違うよね

私自
<省略> [全文]

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:AZUKI
KoMaDo-1.5a