【がんばれ】江古田計画を勝手に応援【学生】
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
149 ) AZUKI
[2003/09/18(木) 23:20]
それと、ですよ。
未だにたまに間違われるんだけど、「江古田!町内会」は、既存の「町内会」や「商店街」とは一切関わりがありません(^^;)
ごくフツーの個人の主催するサイトなんで、お間違いなく★

148 ) AZUKI
[2003/09/18(木) 23:17]
アートマーケットは、スポット的な「コミュニティの機会」を提供しているという意味では、無意味ではないですし意義在ることだと思います。
でも、街というのは「年に2回くらいしかコミュニケーションを持たない場」というわけではなく、日常的に、365日なんかしら動いてるんですよね。
そうすると、「アートマーケット」というハレの舞台以外の、ケの時間でも、江古田の学生、商店主、住人が何らかの「ネットワーク(場所
<省略> [全文]

147 ) AZUKI
[2003/09/18(木) 23:10]
>>146
ぜひ入れて貰おうと思ってるんですが(笑)、大学生限定なんですよね。江古田計画って。

学生のやることがなんでも気に入らないということはありません。
すでに学生には混ぜてもらえないお年頃ですから、「商店街」ではない「オトナ」として、言いたいことがあれば言う、と。
学生さんの側からすれば「部外者が勝手なこと言いやがって!」という不満も多いと思いますし、その意味で髪が緑の人(たち、
<省略> [全文]

146 ) アトマいきました
[2003/09/18(木) 21:24]
ま、なにわともあれ、おっさん達には学生のやること全てが気に入らないという、、、
ピーターパン症候群の一種ね。ココは。

でも、髪が緑の人たちが江古田計画に参加してないのがほんと良かった〜^^

145 ) cat
[2003/09/17(水) 11:42]

公式サイトのホームページから「ラーメンマップ」に直接ジャンプできるなど、ユニークな武蔵大学ですが、やってくれています。
もう写真つきの紹介ページが...。
http://www.musashi.ac.jp/news/20030916.html

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:AZUKI
KoMaDo-1.5a