江古田!町内会について考える?
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
51 ) 旭丘くん
[2004/07/15(木) 21:21]
このサイトは閉鎖してほしくないなぁ…
ランキングでの評価がよかろうが悪かろうが、「興味をそそられるお店」との出会いの機会がなくなるのはいやだ。

ネット上の情報のみならず、マスコミ情報等の情報については、「自分で考え受け止め、できうるならば自ら確認し、判断するする」ものだと私は考えます。

所謂「馬鹿」にアクセスをご遠慮いただくため、管理人さまの「休息」と「新たなスタート」のため、戦略上
<省略> [全文]

50 ) えん
[2004/07/15(木) 21:15]
以前からここのサイトをROMしていた者です。
こちらの飲み食いランキングは結構参考にしてます。
旨い不味いは個人的な好みですから両方の意見が在るのは当然だと思うし、そのなかで具体的な書き込みが在れば、自分に合いそうな店かどうか検討できる。役立つ情報たりうるわけです。
また、ウェブサイトというのはパスワード保護でもしない限り私的空間ではあり得ず、どこのサイトでもある程度の愉快犯的書き込みが見ら
<省略> [全文]

49 ) 名無しのエコダニアン 47
[2004/07/15(木) 20:44]
そういうわけでサイトの品をどうこう言うなら、
“品が落ちるから早く削除しろ。削除しない管理人が悪い”
という批判は言う相手が間違ってる。
“江古田の品を落とさないようにしましょう”
という呼びかけをその他の利用者に言うべきでしょ。

また“差別的な書き込みは速やかに削除すべき”というなら、
何が差別的なのかを明確にしないと対処できない。
それを明らかにしないのはこめおか氏の手落ち。
<省略> [全文]

48 ) cfless
[2004/07/15(木) 20:39]
>「もっと品のあるサイトにしてほしい」という希望を述べただけです

>私としては、「差別用語は排除すべき」ということではなく、
>「差別的な内容の書き込み」は速やかに削除してほしい、というつもりで書きました。
どうも主張に一貫性が感じられないのですが、もしよろしければ詳しく伺いたいです。

>>38 を見たところ、こめおかさんはネット暦はそこそこおありのようですが、
「パソコ
<省略> [全文]

47 ) 名無しのエコダニアン
[2004/07/15(木) 20:37]
>>46
>「もっと品のあるサイトにしてほしい」
サイトの品を決めるのは管理人ではなくユーザー一人一人の問題でしょ。
管理人が品を落としてるわけじゃないもん。
品を貶めないというのは、管理基準としては曖昧すぎる。
管理人が品を貶められたと判断すれば何でも削除できることになっちゃうでしょ。
例えばこめおかさんの書き込みは管理人の基準に照らし合わせれば
品を落としているってことで、が
<省略> [全文]

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:AZUKI
KoMaDo-1.5a