江古田!町内会について考える?
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
11 ) 両
[2004/04/24(土) 23:27]
ランキングでの一番の効果は「こんなところにそんな店があるなんて全然知らなかった。
毎日目の前を通っていたのに」だと思ってます。

いくつかそういうのがありました。

10 ) AZUKI
[2004/04/23(金) 19:23]
しかし、江古田飲み食いランキングの評判が、店の運営に支障をきたすほどの影響力を持つかと問われれば、少なくとも僕は現時点では「まだまだ」だと思います。
江古田は「大学からしかアクセスする手段がない学生」や、「パソコンに興味がない中高年層」がけっこう多く、地域の人口から考えればそのページビューは、特定の店の経営に大きな打撃を与えるほど「見られている」とは俄には信じられません(^^;)
「光が丘団地と光
<省略> [全文]

09 ) AZUKI
[2004/04/23(金) 19:16]
>>6
おそらく、

1)評判のいい店
2)どうでもいい店
3)評判の悪い店

にまず三分されるのでは、と。
(1)は、常連/一見の擁護、推奨(紹介)が中心となり、常連/リピーターが「人にも薦めたい」という意識で「良い評価」をします。
もちろん、「ここが惜しい」という、良いが故の苦言票が入ることもありますし、競合店による妬み僻み票がないとも言えません。
(3)は、一見の批判、改善要望が中
<省略> [全文]

08 ) AZUKI
[2004/04/23(金) 19:07]
>>6-7
>>6は呼びかけることはできますが、>>7は仕様上無理です(^^;)
悠稀最高顧問が作ってくれる(さらに現状のデータと互換性があるか、コンバーターもある)とかであれば別ですが(^^;)

07 ) cfless
[2004/04/23(金) 16:01]
あーあと「コメントを書いた人が お勧め お勧めでない どちらでもない」
のどれを選択したかっていうのも、解るならありがたいかもですよね。

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:AZUKI
KoMaDo-1.5a