【がんばれ】江古田計画を勝手に応援【学生】
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
94 ) こばやし
[2003/06/19(木) 06:45]
>また、江古田計画第3世代が軽率な発言をする事で、
ここ、呼び捨てにしちゃってすいません。

93 ) AZUKI
[2003/06/19(木) 03:05]
ここでの継続しての発言については、いつでも歓迎です。
「公式見解」がいつになるのか(第三世代のうちに出るのかどうか)については我々部外者には量り知ることができませんが、遠くない時期に「公式見解」を拝見できることを楽しみにしています。

現状の江古田計画HPは隅々まで目を通すよう心がけていますが、工事中のままになっている箇所も多数ありますよね。
そうした部分をしっかり発信していくこと、このスレ
<省略> [全文]

92 ) 江古田計画第3世代
[2003/06/19(木) 01:33]
>AZUKI さん
書き込む時間が一緒になってしまい、、、疑問を投げかけて頂いているのに、ご免なさい。
ご説明する意思は十分にあるのですが、常に空回りしてしまいます。
アート (他、問題提起して頂いたトピック)については 公式HPでの具体的な情報を発信したあとに、必ずここで(引き続きこの場をお借りすると思います)ご説明/意見交換を再開したいと思います。
オフィシャルな見解が出たあとなら、私の意見
<省略> [全文]

91 ) 江古田計画第3世代
[2003/06/19(木) 01:13]
>江古田計画第3世代が軽率な発言をする事で、
>江古田計画全体が同様の意見をもった集まりだと誤解を受けます。

AZUKI さんの書き込みの様に理論的であり 且つ誤解を招かない文章を書くのが どうも下手で、、、
そして稚拙な書き込みを続けると より多くの誤解を招き続けることになるのでこれ以上の発言は控えようと思います。
近い未来に 江古田計画公式HPが今より具体的な情報を発信するので、そちら
<省略> [全文]

90 ) AZUKI
[2003/06/19(木) 01:00]
少なくとも、アートマーケットは「テーマが絞られたフリマ」以上でも以下でもなく、江古田である必然もありません。
現時点では、僕はそう解釈しています。

「日大、音大があるからアート」ということなら、武蔵大学の立場は?
「アートというわりに、日大、音大のコラボレがあるわけでもない」
「漫画家、アニメーター、音楽関係者が多く住む街=アート」ということ?
「アートと街の結びつきの部分が、希薄す
<省略> [全文]

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:AZUKI
KoMaDo-1.5a