【がんばれ】江古田計画を勝手に応援【学生】
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
39 ) 中村克也
[2003/06/11(水) 10:35]
>>38
あ、URL間違えたです。
>>http://www.ntticc.or.jp/

すみません。

38 ) 中村克也
[2003/06/11(水) 10:29]
>>34
それは江古田計画が「アート集団」なのか「アートプロデュース(キュレーション?)集団」かで違ってきますよね。
「ブランド」って話しもあるみたいですが。

※「銀色の雲」は今ICC行くと見れます。(E.A.T.>>http://www.ntticc.jp/
あーゆートコで見ちゃうと非常にガッカリな感じですけど…(笑

「江古田計画」と「学生」の間に距離というかズレを感じるのは僕だけでしょうか?

<省略> [全文]

37 ) 中村克也
[2003/06/11(水) 10:26]
続き。

>計画の話し合いの中では何度も「掃除をしたらどうか」という意見が出ます
コレ結構な救いかな…と。
毎度毎度却下されちゃうみたいですけど…(苦笑
…しかも相当下らない理由で。

>学生や、計画に対して最初から批判的な立場
江古田計画第3世代くんの発言(02,07)でとどめを刺したという感じなのですが…。
批判的な意見は多いけどフォローどころかとどめになっているかな…と。

<省略> [全文]

36 ) 中村克也
[2003/06/11(水) 10:25]
たまにはマジレス …っていつもマジレスなんですけどね(笑

江古田計画を勝手に応援するページに
>「江古田の商店街(コンビニ、ファースト フード除く)をほとんど 利用したことがない」学生が、半数以上を占める
とあるのですがこの時点で「学生の街」というのはないのでは?…と。
ただ「3つ大学がある街」でしかない。
外部に「江古田という街」を知らしめるより先にまず江古田に集まる学生達に「江古田
<省略> [全文]

35 ) えこだの山賊
[2003/06/11(水) 10:21]
また来ちゃった。(バイバイとか言っていたのにゴメンネ)
私のも「乱雑な文章の応酬」に入っちゃうのかな?
熱いウチに書き込んで失敗した(反省)。
AZUKIさんの書き込み見てて我にかえって気がついたけど(笑)、
私なんかは実は第3者では無く「29:」で書かれてる様に地元の商店として当事者なんすよね。
>>29-32
これらに関しては私もほぼ同意見です。
わかりやすく書いてくださってAZUKIさんあ
<省略> [全文]

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:AZUKI
KoMaDo-1.5a