えこだの山賊さんについて |
- 28: 名前:AZUKI投稿日:2003/10/07(火) 12:48
- ついでに言えば「お店とのコミュニケーション」が難しい商売には「商店」「飲食店」の他に「美容院/理髪店」があるわけですが、飲み食いランキングなどで美容院/理髪店に対する批評を重点的に読んでいくと、求められていることが全く両極端であることがわかります。
「適度にコミュニケーション(会話)があって楽しい、それを期待していく」という人と、
「ベタベタ話しかけられない。必要なことしかされないクールさを期待していく」という人。
概ねこの2タイプに分かれると思うんですが、先の「コンビニ、ファミレス〜」に慣れた客が美容院/理髪店に求めるのは後者の「ベタベタされない」。
個人営業の飲み屋の常連になりたがるタイプ(笑)が求めるのは、前者の「コミュニケーション期待」派。
この2タイプの違いは、少々乱暴ですがこんな分け方ができると思います。
「前者は年齢が高いか、交渉能力が高く、経験豊富。性格的には、寂しがり屋でにぎやかが好き」、
「後者は年齢が若いか、交渉能力が低く、経験未熟。性格的には、一人の時間を大切にし、静穏を好む」
日常、人に気を使う仕事をしていて、オフのときはそれから解放されたい人、というのは後者に入るかもしれません。
もし、「コミュニケーションを嫌う客が増えている」のだとしたら、
1)コミュニケーションを取らなくても生活が可能
2)コミュニケーションが生活に利益上の損得を与える、という経験がない(経験未熟)
3)コミュニケーションが生活に利益上の損得を与えるような環境がない
のいずれかなのかな、とも思います。
と、あくまでこのへんの考察は素人のものということで、お時間がありましたらcatさんのご意見なんかも聞いてみたい気はします。
|
|