江古田駅南口、千川通りを東長崎方面に進み、エスカマーレを過ぎた通りの左手、北海の隣。 Tel.03-3953-7802 定休日は月曜です。営業時間は夜6時〜11時です。たまに、ママの都合により変更される場合がありますが、基本的に上記の通りです。日曜は6時過ぎから満杯になって下手すると閉店まで一杯って事も。手前のカウンターは6席しかないのですが、奥に座敷があるので、表に並んでなければ一応、扉を開けて聞いて見ると良いでしょう。座敷は4人掛けのちゃぶ台が4つありますが、結構狭いので譲り合いましょう♪おすすめはワタリガニに中華風(900円)です。一番高いものでも石持の中華風が1200円です。(江古田板より転載) (元常連・最近サボり) タグ不可です。 行ってみた体験談、個人的な感想、批評は↑この黒いスペースではなく、これより下にある青いスペースにお願いします。
行ってみた体験談、個人的な感想、批評は↑この黒いスペースではなく、これより下にある青いスペースにお願いします。
カウンターがいっぱいで一瞬諦めかけたんですが、ここでの情報を思い出して声かけしてみたら、みごと座敷が空いてました。ばんざい(^-^)雑多で気安くて活気があって、わたしがイメージする中国下町!という佇まいです。わたしは好き。「こぎれいな店内+行き届いたサービス+くつろぎ」を食に求める方にはぶっちゃけあんまり向いてないかもしれません。板の間に並んだちゃぶ台+薄い座布団にドカッと腰を据えて、「すいませーん!」と声をはり上げながら食べたいものをつかまえていく、と、そんなような感じです。ざっくばらんが好きな人におすすめかなー。味はみなさん仰ってる通りおいしかったですよ! 安いし。21時過ぎに入ったせいで噂の水餃子はなくなっちゃってたんだけど、焼き餃子と小籠包はなんとか食べることができました。わたし的にはやっぱり店名は伊達じゃないのか、餃子の方が気に入りました。えびたま(えびプリプリ!)や炒飯(思ったよか油っこさ控えめ)など、他の一品料理もおいしかったし。個人的におお、と思ったのが、味つけサラダのレタスやキュウリがきっちりパリッとしてたこと。さっぱりしてて冷たくて、中華の口直しにもってこいだったです。行列をかき分けてまた行きます♪(2004/12/03) 店内が油っこい(笑)。 これはしょうがない面もありますが…。 改装後は若干広くなりましたかね。 すぐ売り切れちゃいますが,水餃子が一番かな。 店のおばさんはわたくしには愛想いいです。(2004/11/07 ギョーザ) 最近は、メニューも増えてうれしい!(2004/10/0) [前] [次] タグ不可です。
書き込みはまだありません。 URL: ページ名(わからなければ空欄で): よろしければページの説明をお願いします。※バトルトークに関連スレを立てた場合は、忘れずにここからリンクを張ってください。
※バトルトークに関連スレを立てた場合は、忘れずにここからリンクを張ってください。