○業種 |
ラーメン/中華 |
○推奨度 |
47%(250人中118人) |
○お店の場所・住所/営業時間と定休日/所在地の目安・外観の特徴
西武江古田駅南口改札を出て左手に進み、旭丘商店街(江古田コンパとふらんす亭の間の道)を東長崎方面に進む。スーパーシモザキヤの手前あたり、通りの右手にある。店主は堀切のラーメン二郎で修行した人らしく、この店も二郎系ということになる。
基本的にどっと屋に限って言えば麺が茹で上がってドンブリにセッティングされた時点で店主が「トッピングはどうします?」と訊ねて来た時にニンニクの有無、野菜多め、玉葱の有無、味濃い目、脂多目、唐辛子の有無等を申告すれば良いだけです。ただ例外として味薄め、脂少な目、麺の堅さだけは先に申告して下さい。
2003年10月から営業時間が変更になります。 平日 昼12:00〜14:30、夜17:00〜23:00 日祝祭日 12:00〜17:00の通し営業。 夜の営業が1時間早く繰り上がるのと、休日の閉店が早まるのに注意して下さい。(2003/9/28)
|
○代表的メニュー/江古田住民による個別意見「正直に言ってこう思う」
接客態度について。悪いというレベルではない。失礼ですが元受刑者かヤーサンなのだと思う。カタギが行く店じゃない(2012/4/19)
最近、お客さんが入っているのを見なくなったな〜。 味はともかく、あの接客態度だからかな〜。。 (近所の住民より)(2011/12/9)
愛想は無くてもよいのだが、不快になってしまった。 食券の内容を読み上げて置いたら注意された。 その後のトッピングのやりとりの声が小さすぎて、 さっきの元気はどうした?と思った。 それは別にしても、味も好きにならなかった。(2010/5)
|
○関連リンク
Qタローのラーメン情報室-----ラーメンフリークQタローさんによる「どっと屋」の論評が載っています。
どっと屋公認サイト-----つい最近出来た店主公認サイト、BBS中心に臨時休業情報等がすばやく判るかも
どっと屋BBS-----どっと屋に関する意見がとびかっています。(2003/9/0)
|