○業種 |
ラーメン/中華 |
○推奨度 |
26%(23人中6人) |
○お店の場所・住所/営業時間と定休日/所在地の目安・外観の特徴
元・ラーメン龍源があった空き店舗の居抜きにて東池系大勝軒が2007年1月下旬より新規オープン予定。大江戸線新江古田駅から目白通りを豊玉陸橋に向かって徒歩10分ほど歩く。通りの右側(北側)、豊玉陸橋より手前側。 店内には順番待ち用のベンチ席もすでに用意されています。圧倒的なボリュームが魅力のお店。 (2006年11月14日)
1月17日(水)11時オープン。最初の二日間は通常650円を500円で提供(麺350グラムのラーメンかもりそば)。営業時間は11時〜20時。日曜定休。(2006/12/0)
定休日を日曜⇒木曜に変更しました。【日曜営業】(2007/03/11)
|
○代表的メニュー/江古田住民による個別意見「正直に言ってこう思う」
来年1月末で閉店し、埼玉県久喜市に移転するらしいです。。(2008/11/25G麺)
初めて大勝軒行ってきました。 18時半に入店、客ゼロ、店員も外から見つからず、 あれ、休みかなっ?と思ってドアに触れた。扉が開くと同時に、店員が携帯で話しながら奥から現れた。 いそいそと携帯を閉じ、無言で食券をとり、調理開始。 調理時間8分弱、その間終始携帯をいじっていて、たまに麺の様子を見るくらい。途中鼻をほじるような感じで鼻をつまんでいた。オイオイと思いながらそのまま麺の水気をきる。 有名店なのに入店時ガラガラだったので、様子が変だと感じたため店員を終始見ていました。一度も手を洗ってません。 ありえないです。 味は普通、チャーシューも海苔もゆで卵もスープの底に沈澱。 麺はゆですぎ、水切り甘すぎ。 味云々いう以前の問題。二度と行きません。(2008/11/21)
相変わらず、店の前に路上駐車したまま、店内で食事するマナー知らずの人が多数いますけど、交通の妨げだし、危険だし、法律違反ですから絶対にやめていただきたい。ここのお店はそのために、駐車料金200円を店側が負担してくれるのです。どうか路上には駐車なさらないでください。(2008/01/15)
|
○関連リンク
大勝軒-----大勝軒に関する質問・議論はこちらです。(2007/01/23)
|