エピローグ:井上教授の日記より
『さて、こうして公営住宅A棟は無惨にも滅び去る結果となった。これは悲しむべき
出来事だったが、これには後日談もある。
 まず、弥生家についてだが。
 家庭裁判所にまで問題はもつれ込んだが、なんとか保護観察処分ということで話が
ついた。これは事実上の勝利というべきだろう。
 ただし、弥生家の公営住宅縁島団地F棟への転居については、やはり拒絶された。
いくら証拠物件が綺麗に崩れさっているといっても、さすがにこれを覆すことは私に
は出来なかった。
 白葉教授は引っ越すそうだ。
 取りあえず農業工学科に近い利尻島に、ちょうどいい一戸建て見つけたらしい。
 白葉教授に、弥生家の連中がリヤカーに荷物を積んだまま路頭に迷っていることを
話すと、『青果市場の倉庫が余っているから、彼らに貸そうか』といっていた。これ
で弥生家はなんとか年を越せそうな感じである。
 水原遥くんとは最近、群島中央駅で会った。
 無事に仕事を終えたことで自信もついたのか、初めて会った時よりハキハキとした
印象を受ける。近ごろは仕事も増えて、意欲的に毎日を暮らしているらしい。
 そういえば。
 無茶な取材をしていたAS特別取材班。あれは一応おとがめなし……と、いうこと
で肩がついたらしい。
 形はどうあれ、一番切迫した映像を放送していたのはASだった。
 追記:どうでもいいことだが。
    最近、公園を散歩をしていてジーラ・ナサティーンくんを見かけた。
    少しやつれたんじゃないかね? と、声をかけたら、彼女は『迷子の小犬
    を捜して、C棟の蛍光灯を取り替え、戻ってこない回覧板を捜しにいかな
    ければならないのよ』と力なげにつぶやいていた。
    彼女のように地域福祉に尽くす人は、本当に素晴らしいと思う。
    なお、余談だが……我が家の今夜の食事は、なんとすき焼きと決まった。 』
                    〜民事事件に携わること30年。
                         井上光政氏の日記より抜粋〜
| 
             ■CAST  | 
    |
| 
             
井上光政 水原遥  紫沢俊 逢水秋人 ヨハネ(ヘビ) 梅津功一  | 
        
              弥生葉月 弥生五月
 多田京子 シータ・ラム 富吉直行 
  | 
    
| 
             ■資料提供  | 
    |
| 
             ■STAFF 監督 演技指導 資料提供 時代考証 Special Thanks 
  | 
        
             
 ■協力 警視庁 
 ■原作/執筆 氷原 公魚 
 ■配給  NETWORK−GL 
  | 
    
《 完 》