江古田の糞知識
レス範囲 68 mode
■板へ戻る
▼下へ 最新
68 ) AZUKI
[2005/06/03(金) 11:40]
補足。
逆方向というのも考えましたが、北から南に向かっているとしたら、
この光線だと逆光になりますよね。(地平線がもっと明るくなるはず)

また、現在の練馬江古田(江古田駅周辺)は目立った川がないので除外。
当時は中野江古田+江原町(江古田が原)+豊玉の一部(江古田新田)
をして江古田という「野原」であっただろうことを考えると、そのあたりが
妥当と思われます。

奥の盛り上がりが雑木林だとしても丘だとしても、現在の北江古田公園
(江古田3丁目)なら説明が付きそう。

哲学堂公園あたりを北から見た、という説明もできそうですが、あのへん
は丘ではなく「谷」ですしねー。

ところで、画面中央の樹木の種類が僕には判別できないのですが、
もしかしてこの木が江古田の地名を決めた「えごの木」を象徴するもの
である可能性もあるんじゃないでしょうか?
または、これに描かれたことによって「江古田の地名の由来は、
エゴノキが生えていたから」と教えられることのきっかけになった、とか。

エゴノキの特徴として、「幹が余り太くならず、細めの幹が根元から
何本にも分かれて成長する」というものがありますが、描かれている
木は確かにその特徴を備えているように思われます。
昔の武蔵野には普通に見られた樹木だった、ということです。
http://www.asahi-net.or.jp/~db3t-kjmt/kigi/ego.htm

■板へ戻る
 ▲上へ 最新

管理者:AZUKI
KoMaDo-1.5a